ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月18日

ボートロック釣行

今日も朝から行ってきました船

ボートロック釣行

ポチッ!とお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
タックルは昨日と同様、バスタックルにグラスミノーLをテキサスリグで横の釣り


今まではホッグ系のバグアンツで縦の釣りをメインにやってきましたが、
最近はスイミング主体の横の釣りにはまりつつありますニコッ


その日の条件・パターン次第ですが、ホッグ系よりバイトが多く感じられますアップ

ただ、オフセットフックを使用していたこともあってか乗り切らないこともありました…

やはりスイミングはジグヘッドのほうがいいようですね


キャスト後、ボトムまで沈め、1しゃくり分リフトしてからただ巻きというパターンで
コンスタントにカサゴ、キジハタを釣り上げていきました。



ソフトルアーの釣りに飽きてきたのでメタルジグ(ヤマリア/ムーチョ・ルチア)に交換し、
ジギングの要領でしゃくり上げ、底から2,3mほど上でヒット!

ボートロック釣行

16cmほどのメバル

この後も小型のアコウを1匹釣りましたが、
メタルジグの反応はあまり良くなかったので、再度グラスミノーに戻して直ぐにヒット!

ボートロック釣行

20cm前半がよく釣れます (もちろん小型はリリース)


グラスミノーがフグかベラにかじられてテールを切られたので、
バス用にと買ったまま使わずにいたパラマックス 3インチのウォーターメロンに変更

ボートロック釣行

一応は問題なく釣れるものの、なんとなくウォーターメロンは海では微妙なカラー…



ガツンッ!というアタリでフッキングし、ハンドルを何回か巻いたところでテンションフリーにダウン

バレた汗と思いルアーを回収すると・・・

ボートロック釣行

フックが折れてる・・・ビックリ

さすがに昨日から40オーバーをドラグフルロックでゴリ巻きしたりとハードに使っていたので
耐えられなかったみたいですね汗

元々刺さり重視の細めのフックですし


フックは最低でも釣行ごとには替えるべきだという当たり前のことを学習しました。。



<釣行データ>
日付 : 6月18日
時間帯: 4:30~10:00

<タックル>
ロッド:ダイワ/プライムゲート 662MRB
リール:ダイワ/アルファス Rエディション 103L
ライン:ダイワ/ベイト&キャスティングPE 1.2号
リーダー:クレハ/シーガー ショックリーダー プレミアムマックス 16lb
ハードルアー:ヤマリア/ムーチョ・ルチア 35g
ソフトルアー:エコギア/グラスミノーL、パラマックス3インチ(テキサスリグ 21g)
フック:カルティバ/瞬貫フック 1/0

<釣果>
メバル:15cm 1匹
カサゴ:10~25cm 2,30匹(15cm以下リリース)
キジハタ:18~30cm 10数匹(25cm以下リリース)

<ヒットルアー>
エコギア(ECOGEAR) グラスミノー L
エコギア(ECOGEAR) グラスミノー L


低価格・定番シャッドテール
ロックフィッシュのスイミングに最適!



エコギア(ECOGEAR) パラマックス
エコギア(ECOGEAR) パラマックス


定番カーリーテール
スイミング、リフト&フォールに最適



ロックフィッシュ情報はこちら
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ



同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
今シーズンの釣果
磯ロック Part.2
磯ロック
数釣り
またまたボートロック
デイボートロックゲーム
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 今シーズンの釣果 (2011-09-06 21:00)
 磯ロック Part.2 (2011-08-24 17:21)
 磯ロック (2011-08-16 13:28)
 数釣り (2011-08-14 21:12)
 またまたボートロック (2011-08-13 21:28)
 デイボートロックゲーム (2011-08-12 22:51)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボートロック釣行
    コメント(0)